大会名:秋季 一庫大会 二回戦
 日時:2016年11月23日(水)
 場所:湯山台グランド



 投手:ポンタ

秋季一庫大会二回戦。対戦相手は初顔合わせの白金メッツ。エラーを少なく、自分たちの野球が
できるかがポイント。(参加できていないのでスコアをみて書いてます。)
まずは守りから。1回表、簡単に2OUT。3OUT目がとれず、ポンタには珍しく、ヒット、四球、ヒット
で1点を失う。その後エラーもあり、いきなり3失点。
こうなると、攻撃で粘りを見せたいところだが、一回表たった7球で3OUTチェンジ。
リズムが悪い中、2回表は逆に7球で3OUT。さぁ、反撃開始の2回裏、エラーを2つもらい2得点。
イケイケの場面だが、三振3つで3OUT。転がせば何かが起こっていたところで、3三振。完全に
流れをもってこれなかった。3回表はWPなどもあり、追加点を許す。最終回、四死球を3つもらい
1点差まで追い詰めた。1OUT、23塁、バッターは3番、4番のクリーンナップ。誰もが逆転を信じた
に違いないが結果は見ての通り。まぁ、エラーを4つも与えていたら勝てる試合もこんな感じになる。
試合後の練習から参加。いつになく厳しいノック。エラーをしたら走らされていた。でもいつもこれく
らいの緊張感が必要。練習は試合のように、試合は練習のように。を心がげてほしい。





大会名:秋季 一庫大会 一回戦
 日時:2016年9月10日(土)
 場所:名月グランド



 投手:ポンタ

秋季一庫大会1回戦。開会式の後、一回戦が行われた。
開会式の時、優勝盾の返還があり、すべてのクラスで明峰少年野球クラブからの返還があった。
今回も負けられない大会であることに間違いない。
一回戦の相手は大和少年野球クラブ。4月にリーグ戦で対戦した相手で大差で勝っている。
ただC級の場合、過去の戦歴はあてにならならい。みんなすぐにうまくなるので、どれだけのスピード
でうまくなってきたかがポイント。
結果からみると、4回コールドで快勝と言いたいところだが、7点の内、4点がワイルドピッチ。 
確かに3塁までランナーを進めた結果の得点ではあるが、フライを上げるバッティングが多かったせいか
なんかピリッとしない試合となった。
そんな中、覇気を振るったのが、サードを守ったユウト。守備でもバッティングでも練習の成果をみせた。
緊張感たっぷりのサードだったが、すべての打球を集中して丁寧にさばいていた。
ゆうと(い)も上り調子。下位打線が当たりだすと、ほんとにコールドゲームが増えてくる。
あと注目すべきは零封にしたこと。1安打、1四球、4回42球と省エネピッチング。守備はエラーゼロ。 
野球は守りからとよく言うが、守備力が安定しだすと、ほんとに強いチームになる。
2回戦は白金。投手も守備もうまい。猪名川ヤンキースに勝ったチームなので力試しにはもってこい。
さぁ、次戦に向けて練習していこう!!





      <秋季一庫大会>      →TOP